不動産大好きRのブログ

リノベーションの解説や不動産の事、たまに食べ物や音楽など好きなことを書いてるブログです

【初めての家探し】松山市エリアで失敗しないための5つのチェックポイント

【初めての家探し】松山市エリアで失敗しないための5つのチェックポイント

「そろそろマイホームを…」そんなあなたへ。
初めての家探し、わからないことが多くて不安になっていませんか?
今回は松山市で住宅を探すときに絶対に押さえておきたい5つのチェックポイントを、不動産の現場目線で解説します。

 

1. 予算の「上限」と「現実ライン」を分けて考える

住宅ローンを利用して住まいを取得する方が、今はほとんどです。

借入の上限額は、年収や勤務年数、その他の条件によって人それぞれ異なります。
多くの方はまず、住宅ローンの仮審査に申し込むことになると思います。

ただし、審査に通った=「無理なく返済できる」とは限りません。

むしろ、借りられる金額=返せる金額と考えてしまうと、後々「こんなはずじゃなかった…」と後悔することにもつながりかねません

家を買うときに本当に大切なのは、「借りられる額」ではなく、自分たちが安心して「返していける額」を基準に考えることです。

・ローン返済額+固定資産税+修繕費など、住宅にかかる実質コスト
・車の買い替え、教育費、家族イベントなど今後予想される出費

この「現実ライン」を見極めておくことが、失敗しない家探しの最初の一歩になります。

2. エリアの優先順位を決める

松山市は、松山城を中心に四方へと広がる街です。
そのため、エリアごとに暮らしやすさや街の雰囲気が大きく異なります。

たとえば、

人気の道後・石井・久米・余戸エリアは生活利便性や学校区の点でも高評価
堀江や旧北条エリアは自然豊かで土地の広さが魅力、アウトドア派に人気

「松山城を中心に半径2キロ以内」であれば、まず暮らしやすさに大きな外れはありません。

通勤・通学、買い物、子育てなど、ご家族で「どんな暮らしをしたいか」を話し合い、優先順位を出し合うことが大切です。

・通勤・通学の利便性
・スーパーや病院など生活施設の近さ
・治安や街並み
・学校区の重要度

3. 「築年数」だけにとらわれない

最近では、築年数だけにこだわらず、「家の雰囲気」や「間取りの良さ」を重視する方も増えています。

特に、中古住宅を購入して自分好みにリノベーションするという選択肢はとても賢い方法です。

・耐震補強・断熱性能など性能の底上げが可能
・間取り変更などの自由度が高い
・新築より約6割の予算で手に入ることも

「中古住宅=古くて妥協」ではなく、広い視野で選ぶことが大切です。

また、信頼できるリフォーム会社と連携している不動産会社に相談できる体制があるとより安心です。

4. 「将来売るとき」のことも少し考えて

「一生住むから資産価値は気にしない」――そう考えていても、

・転勤
・家族構成の変化
・相続・介護

といった理由で住み替えや売却が必要になる可能性はあります。

買うときに、売るときのことも少しだけ想定しておくのが賢明です。

・資産価値の落ちにくいエリアか?
・市場で流通性の高い間取りや立地か?
・特殊すぎる造りになっていないか?

松山市で「再販しやすい」とされるエリア:

・道後エリア
・松山市駅周辺
・松山城を中心とした半径2キロ以内
・久米・余戸・石井エリア



5. 不動産会社と「相性の良い人」に出会うこと

不動産の情報はネットで探せても、「実際に住んでどうか」は地元の人間の目線でないとわからないことも多いです。

信頼できる担当者と出会えるかどうかで、家探しの安心感は大きく変わります。

たとえば:

・ホームページのスタッフ紹介で人柄を感じるか
・物件情報に誠実さや丁寧さがあるか
・ブログの発信内容から信頼できる空気があるか

「この人と話してみたい」と感じたら、まずは一歩を踏み出してみてください
情報だけでなく、「人とのつながり」も、家探しの成功に不可欠な要素です。

まとめ|松山での家探しで大切なのは「考え方の軸」と「進める順番」

家探しはワクワクする反面、不安や迷いもつきものです。

ですが、「どんな暮らしがしたいか」という考え方の軸と、「何から決めていくか」という進め方の順番がしっかりしていれば、途中でブレたり後悔したりすることは少なくなります。

まずは、

無理のない予算感を把握し、理想の暮らしのイメージ家族で共有し、そのイメージに合うエリアを絞り込みましょう。

そして、気になる物件が出てきたら、できるだけ早めに動画や現地内覧で体感するのがおすすめです。

最後に大事なのは、信頼できる不動産会社とともに、一つひとつ順を追って進めていくことです。

家探しのはじめの一歩から、ぜひお気軽にご相談ください。

 

こちらの記事も参考にしてみてください。

 

daisuki-r.com

 

このブログは日々の些細なできごとから、不動産の仲介物件の詳細解説、リノベーションの面白いアイディアや施工事例、そして不動産購入に役立つ知識など、多岐にわたるテーマをお届けしています。さらに、私の好きな音楽や読んだ本に関する話題も取り上げ、お気に入りのお店の魅力もご紹介しています。

 

最近では、直接メールでご連絡いただく読者の方も増えてきました。皆さんのおかげで、こちらの記事が多くの方に読まれていることに感謝しています。読者の皆様により良い情報を提供するため、誤字脱字に気を付けながら、これからも頑張っていきます!

 

記事作成:坂本(R.SAKAMOTO)

NO.841

 
  
 
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ