今朝読売新聞とネットを見てるとこんな記事が目に入った。
どうやら2030年までに新築の60%まで太陽光パネルの設置を目指すとのこと。
記事は
国土交通省などの有識者検討会は10日、2030年に新築戸建て住宅の6割に太陽光パネルの設置を目指す方針を了承した。検討会の結論を受け、国交省は早ければ22年の通常国会に建築物省エネ法改正案を提出し、家庭での脱炭素化を加速させる考えだ。
太陽光パネルは大手住宅メーカーの新築戸建てでは5割近くに設置されているが、中小工務店の住宅では1割以下にとどまっており、全体でも2割以下だ。初期費用が高いことがネックになっており、10日の検討会では、新たな融資制度や税制面での優遇など、政策による後押しが必要との意見でおおむね一致した。
設置の義務化も検討されたが、一部委員から「地域や日当たりで発電量が異なり、不公平だ」「(住宅価格が上昇して)家を買えない人が出る」といった反対論が相次いだ。そのため、義務化は「選択肢の一つ」と位置付け、将来の検討課題とした。
政府は2030年度までに温室効果ガスの排出量を13年度に比べて46%減らす目標を掲げている。19年度に国内で排出された二酸化炭素(約12億トン)のうち、冷暖房の使用などで家庭部門は15%程度を占めており、削減に向けた取り組みは欠かせない。検討会では、太陽光パネルとは別に、中規模以上のビルや商業施設を新築する際に義務付けている省エネルギー基準の達成について、25年度からは小規模ビルや住宅も義務化の対象に加えるべきだとした。
以上読売新聞オンラインより抜粋
確かに文章中段にありますが、コストのこともあり、新築住宅をあきらめる方も出てくるでしょう。
まあいろいろ決めることは別に構いませんが、新築に限っていろいろと補助金や電気の買取制度など優遇はありますが、中古住宅もそういうのを積極的にまだ打ち出せないところに、日本の中古住宅が流通しにくいことが挙げられます。
中古住宅の流通が増える方が今のこういう温室効果ガス削減の一つだと思ってます。
もっと中古中宅を購入、そして省エネ工事への優遇はもう少し考えてほしいですね。
太陽光パネルを必須にすると家の外観も詰まんないですし、あのパネルの将来廃棄の事とかは考えてるんでしょうか?
そんなことを考えさせられる記事でした。
皆さんはどう思われますか?
このブログは日々の何でもないことや、不動産の仲介物件の解説、リノベーションのアイディアや施工事例、不動産購入の知識を増やすためのお話等々幅広く、また好きな音楽の事や本などもテーマで書いております。
このブログに掲載の物件の詳しい内容やご見学等のお問い合わせは、下記まで。
その時「ブログで見ました!」とお伝えください、今後の励みになります。
西日本不動産株式会社 松山支店
電話番号は 089‐909-9666です!
MAILは→sakamoto@nishi-nihon-h.comへ
記事作成:R.SAKAMOTO(坂本)
NO.247 238days in a row