不動産大好きRのブログ

リノベーションの解説や不動産の事、たまに食べ物や音楽など好きなことを書いてるブログです

平屋で海が見える地下倉庫のある家~倉庫を残すか残さないか~

現在絶賛工事中の梅津寺の物件ですが、同業者の方も見たいとの声もあり、完成後にはプロの方たちのご案内もすることになりました。

皆様煉瓦の塀や倉庫はどうするのか?

外門の松はどうするの?

アプローチは?庭木はどうするの?

等々聞かれますが、倉庫以外は何も手を加えず、整えてお引渡しの予定です。

では煉瓦倉庫はどうする?

 

最初は煉瓦倉庫あるの?って感じでした

ご案内したお客様の中には、普通に壊して駐車スペースにするとおっしゃる方もいらっしゃいましたし、店舗にするのもありかとおっしゃる方も。

まあ壊すか残すかの2択しかないんですよね。

我々は最初から、残す方向です。

 

先日NHKで古い建物をどう後世に伝え残すか、みたいな番組がありました。

壊すのは簡単だけど...みたいな感じで。

www.nhk.jp

新築を検討の方には見向きもされない中古住宅。

でも中古だからこその良さを求められる感度の高い方も増えてきてると感じます。

そんな方に響く物件だと思うんですよね。

 

ではここまでの流れを写真で見てみましょう。

 

手前を解体していくとレンガ倉庫が

手前の解体工事を始めるとレンガ倉庫が見えてきました。

以前は煉瓦見えてたのかな?

でもセメントみたいなので上塗りされていて全然外部からはわからなかったです。

登記上は煉瓦倉庫とありましたから、そうなのかな?と半信半疑でしたが、ちゃんと煉瓦倉庫でしたね。

 

上塗りを一部剥がすとレンガが見えてきました

相当古いものなので補強等も繰り返し行われてきた様子です。

開口部を支えるために木の梁が入れられてます。

しかしこれは白アリにやられてました。

外したところです。

これはやはりこのままでは危険と判断しました。

軽4と普通車なら外門とレンガ倉庫前に駐車可能

スペースは外門前に軽四、レンガ倉庫前なら普通車も駐車可能なので、レンガ倉庫を何か店舗に使うというのも選択肢としてはアリかもしれません。

 

昨日までの状況は、

ハイルーフの車が入るようにしました

これでハイルーフの車も奥へ駐車可能になりましたし、白アリにやられた梁も交換できました。

店舗にするにも入り口開口が広いといろんな設えもあとで可能になります。

 

開口部辺りを中から撮影

なかなか太い梁が入りましたね。

令和と昭和の物の融合です。

 

煉瓦倉庫内の小屋組み写真

さあ内部はほぼこのままにしてお引渡し。

この小屋組みが何とも言えない良い雰囲気です。

外部はどうするかな?

あまり我々の手は入れずに、購入者様にゆだねる感じにしようと思ってます。

入居者様のアレンジでどう使われるのかがある意味楽しみです。

 

このブログは日々の何でもないことや、不動産の仲介物件の解説、リノベーションのアイディアや施工事例、不動産購入の知識を増やすためのお話等々幅広く、また好きな音楽の事や本などもテーマで書いております、お気に入りのお店の紹介もありますよ。

またどの情報サイトよりもこちらに一番早く掲載されます。

ダイレクトにメールお問い合わせはこちらへ→sakamoto@nishi-nihon-h.com

最近はこちらにダイレクトにメールくださる方もいらっしゃるようになりました。

それだけ読まれてるので誤字脱字に気を付けながら頑張って書いていきます!

 

記事作成:R.SAKAMOTO(坂本)

NO.628

 

ブログランキング・にほんブログ村へ