最近アクションカメラで人気を博すInsta360のシリーズの中で、不動産の営業に使えるということで「Insta360 ONE X2」を導入することにしました。
今月この後継機となるX3が発売されましたが、最新機種ではなく、いろいろと動画でのノウハウもたくさんアップされている「X2」の方が使いやすいとの判断。
まあお値段も当然最新機種よりも安いです、キャンペーンしてましたしね。
最近の梱包はiphoneと同じような肌さわりの箱に、入れ方も似てますよね。
説明書はほぼ内容としてはありません。
自分でネット見て探してよ、というスタンスです。
YouTube探しても結構説明動画をいろんな人がアップしてます。
やはり良い感じで良し悪し、使い方のお勧めや編集の仕方まである。
しかしこの動画を見るのに数時間は必要かな?
仕方ないよね、こればかりは、楽して良いものは出来ない!
そう思いたい。
カメラ以外にもいろいろとアイテムが他にも必要。
合計で7万円後半掛かりました。
開封作業は楽しい、しかし使いこなせないと悲しい。
目玉のおやじみたいなのが表も裏もついてます。
なので360度の撮影が可能になります。
これで音声も動画も収録可能。
さあマニュアル動画探して見ながら撮影していきます。
まだ不慣れで編集のところまで行ってませんが、使った感想から言えば、意外と簡単に撮れるのは撮れる、しかし編集作業は好きじゃないと嫌になる?
私ですか?
好きでもないけど、嫌いでもない。
動画作成したのを見てお客様から
「動画は参考になりました、それで家を買うのを決めました」
そう言ってもらえると信じてやってみるかな。
このブログは日々の何でもないことや、不動産の仲介物件の解説、リノベーションのアイディアや施工事例、不動産購入の知識を増やすためのお話等々幅広く、また好きな音楽の事や本などもテーマで書いております。
またどの情報サイトよりもこちらに一番早く掲載されます。
ダイレクトにメールお問い合わせはこちらへ→sakamoto@nishi-nihon-h.com
記事作成:R.SAKAMOTO(坂本)
NO.552